大学入試過去問 検索結果
 大学入試 数学過去問 検索



 データベース 検索結果


 領域図示  

※ 以上の条件による検索結果

★さらに絞込検索を行う★(AND検索になります)

【検索結果】 検索結果 32


2017年 北海道大学 第4問 N_hokudai2017A_64

2017年度 第4問 

問題詳細情報

大学名 北海道大学
問題ID N_hokudai2017A_64
出題年度 2017
試験形式 記述式
試験日程 前期
出題学部 文系
問題内容 求値,図示
単元 微分積分
難易度 標準
キーワード 極値
領域図示
問・略・解
問問問

2017年 東北大学 第2問 N_tohoku2017A_62

2017年度 第2問 

問題詳細情報

大学名 東北大学
問題ID N_tohoku2017A_62
出題年度 2017
試験形式 記述式
試験日程 前期
出題学部 文系
問題内容 求値
単元 2次関数
図形と方程式
難易度
キーワード 領域図示
最小値
面積
問・略・解
問問問

2018年 東北大学 第1問 N_tohoku2018A_01

2018年度 第1問 

問題詳細情報

大学名 東北大学
問題ID N_tohoku2018A_01
出題年度 2018
試験形式 記述式
試験日程 前期
出題学部 理系 (医学部)
問題内容 図示
単元 図形と方程式
難易度
キーワード 通過領域
軌跡
領域図示
放物線
問・略・解
問問問

2021年 東北大学 第1問 N_tohoku2021A_01

2021年度 第1問 

問題詳細情報

大学名 東北大学
問題ID N_tohoku2021A_01
出題年度 2021
試験形式 記述式
試験日程 前期
出題学部 理系 (医学部)
問題内容 図示
単元 2次関数
難易度
キーワード 共有点
領域図示
問・略・解
問問問

2017年 千葉大学 第1問 N_chiba2017A_11

2017年度 第1問 

問題詳細情報

大学名 千葉大学
問題ID N_chiba2017A_11
出題年度 2017
試験形式 記述式
試験日程 前期
出題学部 理系
問題内容 求値
単元 微分積分
難易度
キーワード 接線の本数
領域図示
最小値
問・略・解
問問問

2014年 東京大学 第6問 N_tokyo2014A_06

2014年度 第6問 

問題詳細情報

大学名 東京大学
問題ID N_tokyo2014A_06
出題年度 2014
試験形式 記述式
試験日程 前期
出題学部 理系 (医学部)
問題内容 求値,図示
単元 図形と方程式
難易度
キーワード 領域図示
通過領域
問・略・解
問問問

2017年 東京大学 第1問 N_tokyo2017A_01

2017年度 第1問 

問題詳細情報

大学名 東京大学
問題ID N_tokyo2017A_01
出題年度 2017
試験形式 記述式
試験日程 前期
出題学部 理系 (医学部)
問題内容 求値,図示
単元 三角関数
難易度
キーワード 最小値
領域図示
整式
問・略・解
問問問

2018年 東京大学 第4問 N_tokyo2018A_04

2018年度 第4問 

問題詳細情報

大学名 東京大学
問題ID N_tokyo2018A_04
出題年度 2018
試験形式 記述式
試験日程 前期
出題学部 理系 (医学部)
問題内容 図示
単元 微分積分
難易度
キーワード 領域図示
実数解の個数
問・略・解
問問問

2018年 東京大学 第1問 N_tokyo2018A_61

2018年度 第1問 

問題詳細情報

大学名 東京大学
問題ID N_tokyo2018A_61
出題年度 2018
試験形式 記述式
試験日程 前期
出題学部 文系
問題内容 求値,図示
単元 図形と方程式
難易度
キーワード 放物線
最小値
領域図示
問・略・解
問問問

2018年 東京大学 第3問 N_tokyo2018A_63

2018年度 第3問 

問題詳細情報

大学名 東京大学
問題ID N_tokyo2018A_63
出題年度 2018
試験形式 記述式
試験日程 前期
出題学部 文系
問題内容 求値,図示
単元 微分積分
難易度
キーワード 単調増加
実数解の個数
領域図示
問・略・解
問問問

2018年 東京大学 第4問 N_tokyo2018A_64

2018年度 第4問 

問題詳細情報

大学名 東京大学
問題ID N_tokyo2018A_64
出題年度 2018
試験形式 記述式
試験日程 前期
出題学部 文系
問題内容 求値,図示
単元 図形と方程式
ベクトル
難易度
キーワード 放物線
軌跡
領域図示
問・略・解
問問問

2019年 東京大学 第2問 N_tokyo2019A_62

2019年度 第2問 

問題詳細情報

大学名 東京大学
問題ID N_tokyo2019A_62
出題年度 2019
試験形式 記述式
試験日程 前期
出題学部 文系
問題内容 求値,図示
単元 図形と方程式
三角関数
微分積分
難易度
キーワード 平行・垂直
領域図示
点と直線の距離
面積
問・略・解
問問問

2019年 東京大学 第4問 N_tokyo2019A_64

2019年度 第4問 

問題詳細情報

大学名 東京大学
問題ID N_tokyo2019A_64
出題年度 2019
試験形式 記述式
試験日程 前期
出題学部 文系
問題内容 証明,図示
単元 図形と方程式
ベクトル
難易度
キーワード 領域図示
問・略・解
問問問

2024年 東京大学 第1問 N_tokyo2024A_01

2024年度 第1問 

問題詳細情報

大学名 東京大学
問題ID N_tokyo2024A_01
出題年度 2024
試験形式 記述式
試験日程 前期
出題学部 理系 (医学部)
問題内容 図示
単元 空間図形
難易度
キーワード 領域図示
問・略・解
問問問

2021年 東京医科歯科大学 第3問 N_ikashika2021A_03

2021年度 第3問 

問題詳細情報

大学名 東京医科歯科大学
問題ID N_ikashika2021A_03
出題年度 2021
試験形式 記述式
試験日程 前期
出題学部 理系 (医学部)
問題内容 求値,図示
単元 微分法とその応用
2次曲線
難易度
キーワード 領域図示
接線
問・略・解
問問問

2006年 東京工業大学 第2問 N_toukoudai2006A_22

2006年度 第2問 

問題詳細情報

大学名 東京工業大学
問題ID N_toukoudai2006A_22
出題年度 2006
試験形式 記述式
試験日程 前期
出題学部 理系
問題内容 求値,図示
単元 積分法とその応用
難易度
キーワード 関数の増減
極値
面積
領域図示
問・略・解
問問問

2012年 一橋大学 第4問 N_hitotsubashi2012A_64

2012年度 第4問 

問題詳細情報

大学名 一橋大学
問題ID N_hitotsubashi2012A_64
出題年度 2012
試験形式 記述式
試験日程 前期
出題学部 文系
問題内容 求値,図示
単元 ベクトル
難易度
キーワード 面積
空間座標
軌跡
領域図示
問・略・解
問問問

2019年 新潟大学 第2問 N_niigata2019A_02

2019年度 第2問 

問題詳細情報

大学名 新潟大学
問題ID N_niigata2019A_02
出題年度 2019
試験形式 記述式
試験日程 前期
出題学部 理系 (医学部)
問題内容 求値.図示
単元 図形と方程式
難易度
キーワード 平行四辺形
軌跡
最大値
通過領域
領域図示
面積
問・略・解
問問問

2018年 岐阜大学 第3問 N_gifu2018C_03

2018年度 第3問 

問題詳細情報

大学名 岐阜大学
問題ID N_gifu2018C_03
出題年度 2018
試験形式 記述式
試験日程 後期
出題学部 理系 (医学部)
問題内容 求値,図示
単元 微分積分
難易度
キーワード 共有点
領域図示
面積
問・略・解
問問問

2019年 岐阜大学 第2問 N_gifu2019C_02

2019年度 第2問 

問題詳細情報

大学名 岐阜大学
問題ID N_gifu2019C_02
出題年度 2019
試験形式 記述式
試験日程 後期
出題学部 理系 (医学部)
問題内容 証明,図示
単元 複素数平面
難易度
キーワード 虚数単位
複素数と軌跡
領域図示
問・略・解
問問問

2018年 静岡大学 第3問 N_shizuoka2018A_13

2018年度 第3問 

問題詳細情報

大学名 静岡大学
問題ID N_shizuoka2018A_13
出題年度 2018
試験形式 記述式
試験日程 前期
出題学部 理系
問題内容 求値,図示
単元 積分法とその応用
難易度
キーワード 体積
共有点
領域図示
問・略・解
問問問

2006年 京都大学 第5問 N_kyoto2006A_05

2006年度 第5問 

問題詳細情報

大学名 京都大学
問題ID N_kyoto2006A_05
出題年度 2006
試験形式 記述式
試験日程 前期
出題学部 理系 (医学部)
問題内容 図示
単元 ベクトル
難易度
キーワード 領域図示
重心
問・略・解
問問問

2024年 京都大学 第2問 N_kyoto2024A_02

2024年度 第2問 

問題詳細情報

大学名 京都大学
問題ID N_kyoto2024A_02
出題年度 2024
試験形式 記述式
試験日程 前期
出題学部 理系 (医学部)
問題内容 求値,図示
単元 複素数平面
難易度
キーワード 複素数平面
面積
領域図示
問・略・解
問問問

1999年 大阪大学 第1問 N_osaka1999A_61

1999年度 第1問 

問題詳細情報

大学名 大阪大学
問題ID N_osaka1999A_61
出題年度 1999
試験形式 記述式
試験日程 前期
出題学部 文系
問題内容 求値,図示
単元 三角関数
指数関数
対数関数
難易度
キーワード 存在領域
領域図示
対数不等式
問・略・解
問問問

2013年 大阪大学 第2問 N_osaka2013A_02

2013年度 第2問 

問題詳細情報

大学名 大阪大学
問題ID N_osaka2013A_02
出題年度 2013
試験形式 記述式
試験日程 前期
出題学部 理系 (医学部)
問題内容 図示
単元 図形と方程式
難易度 標準
キーワード 領域図示
問・略・解
問問問

2019年 大阪大学 第3問 N_osaka2019A_03

2019年度 第3問 

問題詳細情報

大学名 大阪大学
問題ID N_osaka2019A_03
出題年度 2019
試験形式 記述式
試験日程 前期
出題学部 理系 (医学部)
問題内容 求値,図示
単元 図形と方程式
積分法とその応用
難易度
キーワード 領域図示
回転体の体積
体積
問・略・解
問問問

2019年 大阪大学 第1問 N_osaka2019A_61

2019年度 第1問 

問題詳細情報

大学名 大阪大学
問題ID N_osaka2019A_61
出題年度 2019
試験形式 記述式
試験日程 前期
出題学部 文系
問題内容 求値,図示
単元 図形と方程式
難易度
キーワード 連立不等式
領域図示
最大値
最小値
問・略・解
問問問

2024年 大阪大学 第2問 N_osaka2024A_02

2024年度 第2問 

問題詳細情報

大学名 大阪大学
問題ID N_osaka2024A_02
出題年度 2024
試験形式 記述式
試験日程 前期
出題学部 理系 (医学部)
問題内容 求値,図示
単元 複素数平面
難易度
キーワード 複素数平面
領域図示
虚数単位
問・略・解
問問問

2023年 大分大学 第3問 N_oita2023A_03

2023年度 第3問 

問題詳細情報

大学名 大分大学
問題ID N_oita2023A_03
出題年度 2023
試験形式 記述式
試験日程 前期
出題学部 理系 (医学部)
問題内容 求値
単元 積分法とその応用
難易度
キーワード 回転体の体積
体積
領域図示
回転面
問・略・解
問問問

2021年 藤田医科大学 第3問 S_fujita2021A_03

2021年度 第3問 

問題詳細情報

大学名 藤田医科大学
問題ID S_fujita2021A_03
出題年度 2021
試験形式 記述式
試験日程 前期
出題学部 理系 (医学部)
問題内容 求値,図示
単元 積分法とその応用
難易度 標準
キーワード 領域図示
回転体の体積
最小値
問・略・解
問問問

2024年 藤田医科大学 第3問 S_fujita2024A_03

2024年度 第3問 

問題詳細情報

大学名 藤田医科大学
問題ID S_fujita2024A_03
出題年度 2024
試験形式 記述式
試験日程 前期
出題学部 理系 (医学部)
問題内容 求値
単元 ベクトル
積分法とその応用
難易度
キーワード ベクトルの終点の存在範囲
領域図示
回転体の体積
問・略・解
問問問

2023年 愛知医科大学 第2問 S_aichiika2023A_02

2023年度 第2問 

問題詳細情報

大学名 愛知医科大学
問題ID S_aichiika2023A_02
出題年度 2023
試験形式 記述
試験日程 前期
出題学部 理系 (医学部)
問題内容 求値,図示
単元 図形と方程式
難易度
キーワード 軌跡
領域図示
最大値
問・略・解
問問問